メンターの紹介

Kawasaki Heavy Industries (USA), Inc.(川崎重工米国子会社)
Innovation Dept. 
Project Director

吉田 恭子
2011年川崎重工業株式会社入社。
鉄道車両部門にて、経営管理、経営企画を経て、事業開発部門にて3つの事業立ち上げを経験。
2020年からは本社へ異動し、全社のオープンイノベーションを担当。
2020年12月よりシリコンバレー駐在になり、スタートアップ探索、協業支援、事業開発支援を行う。スタンフォード客員研究員として大企業におけるイノベーションについて研究中。
神戸大学卒。フランスナンテール大学に留学。
「OIH大企業イントルプレナーミートアップ3期生」

古野電気株式会社 
養殖支援事業推進室 事業戦略担当部長

河合 正人
1987年名古屋工業大学情報工学科卒業後、古野電気に入社。舶用機器の組込ソフトウェア開発に従事後、米国での新規事業プロジェクトにソフトウェア技術者として参画する。帰任後はGPS受信機の研究開発、及び研究マネジメントに従事。2017年名古屋商科大学ビジネススクール修了後に「OIH大企業イントルプレナーミートアップ2期」に参加。現在、その際提案した養殖支援事業に取り組む。

東洋紡株式会社
イノベーション戦略部 みらい戦略グループ
主席部員

森脇 章太
2005年大阪大学大学院修了後、総合化学メーカーで有機EL、燃料電池用材料の研究開発及び技術・経営企画室で新規事業探索に従事。2020年4月より東洋紡株式会社イノベーション戦略部みらい戦略Gにて社外連携を通した新規事業企画を担当。2013年グロービス経営大学院大学修了。「OIHイントルプレナーミートアップ2期生」。「始動Next Innovator2017」参加メンバー。2018年より「OIH大企業イントルプレナーミートアップ」メンター。

ミズノ株式会社
グローバル研究開発部 部長

佐藤 夏樹
1997年ミズノ株式会社に入社。フットウエア開発者として数々の特許技術、独自機能、ヒット商品を創出。現在はスポーツによる社会イノベーション創出を目指した新研究開発拠点設立に向け、中心メンバーの一人として、新しい環境づくりに取り組んでいる。また、昨年の大企業イントルプレナーミートアップ2020(第5期)に参加し、自らも新規事業創出のための挑戦者として活動中。

CHOYA shops株式会社 代表取締役社長

菅 健太郎
神戸大学大学院自然科学研究科博士前期課程修了。チョーヤ梅酒入社後、営業として大手量販店を中心に梅酒の販売に奔走するもBtoBビジネスにおいて、消費者に伝えることの難しさを知る。製造部にて梅への情熱に溢れる多くの生産者や技術者から刺激を受け、2018年、体験を軸とした梅の新市場を創造するため梅体験専門店「蝶矢」を立ち上げる。2021年CHOYA shops株式会社を設立。「OIH大企業イントルプレナーミートアップ1期生」「始動Next Innovator2016」参加メンバー

アイデアプラント代表
早稲田大学 非常勤講師
日本創造学会 任命理事

石井 力重
東北大学大学院修了後、商社勤務、2つの大学院(工、経)博士後期課程にて創造工学を研究後退学、NEDOフェローとして大学発ベンチャーに駐在。2009年にアイデアプラント設立。ブレインストーミング・ツールの開発、アイデアワークショップの設計とファシリテーション、創造研修をしている。NHKにて複数の開発商品が紹介された。著書に『すごいブレスト』。2017年よりイントルプレナーミートアップ講師を務める。

東海国立大学機構 名古屋大学 特任教授
未来社会創造機構 オープンイノベーション推進室(兼スタートアップ推進室) 
イノベーションアクセラレーター
株式会社Tokai Innovation Institute 執行役員

寺野 真明
大阪大学大学院冶金工学専攻を卒業後、松下電工株式会社(現パナソニック株式会社)に入社、研究開発部門から新商品企画、開発、経営企画らを経験した後、イントレプレナーとして新規事業開発に従事。家電事業のゲームチェンジを目論むコーヒー焙煎サービス事業の立ち上げから、その他ICT農業、屋外ミストなどの各種新規事業を総括する。現在は名古屋大学にて産産学学連携型のオープンイノベーション推進に携わりつつ、若手研究者のスタートアップ立ち上げにも事業化プロディーサーとして関わる。
「OIH大企業イントルプレナーミートアップ3期生」

株式会社 角川アスキー総合研究所
ビジネスクリエイション部
ビジネスクリエイション課
兼 デジタルメディア部 ASCII課

ベルマーカス麻里
都内SIerで社長秘書等に約8年従事、創業者と二代目社長、役員と接する中で経営層の想いを聞く楽しさに目覚める。2015年より現職。

プログラミング教室運営、梅田蔦屋書店とのコラボイベント、ドローンやAI関連企画等、場所、人、知識をつなぐ仕事が、その後ベンチャー社長と高校をマッチングさせる事業に発展し、全国の自治体や高校と共にワークショップ企画を軸とした事業につながり現在に至る。
「OIH大企業イントルプレナーミートアップ1期生」

柏木浩正


一般社団法人社会的健康戦略研究所大阪支部所属。現在は食品メーカーにて社内向けにウェルビーイング推進担当を経て、サプリメント等の商品企画・マーケティングを担当。前職はスポーツ用品メーカーにてマーケティング・プロモーションを担当として、プロスポーツチームや世界的なスポーツ大会をサポート。これらの経験をもとに、地域や企業のウェルビーイング実装に向け、研究と地域と連携した活動を実践。趣味はランニング、自転車、週末農業。

グンゼスポーツ株式会社
営業統括部
岡安 陽子

2008年にグンゼ株式会社に入社、2023年2月より同社子会社のグンゼスポーツ株式会社に転籍し、web販促を担当中。現在は既存事業の新商品販促業務を中心に活動しているが、前職にて1→10フェーズにある低刺激インナーブランドのwebサイト集客拡大や、0→1フェーズにあるフィットネス事業企画を経験。OIHイントルプレナーミートアップ7期生。2023年3月にグロービス経営大学院大学MBAを修了。

ケイミュー 株式会社
商品企画・技術開発部デザイングループ

堀 正文
2015年ケイミュー株式会社へ入社。
新事業の立ち上げに参画し、製品のPR・ブランディング業務に携わる。建築建材の製品デザインに従事する中、BtoBビジネスの制約の多さに課題を感じ、2017年の本プログラムへ参加。
この際「顧客の困り事の解決という視点」「社内における新事業化の難しさ」を学ぶ。
その後、社内新事業創出プログラムへの参画を通じ、新事業へつながるプロトタイプの開発を行い、提案している。金沢美術工芸大学卒。「OIH大企業イントルプレナーミートアップ2期生」

大企業イントルプレナーミートアップ主宰
(ファウンダー)

坪井 聡一郎
一橋大大学院修了(企業財務専攻)。
ブランディング(無形資産価値評価)、企業理念構築、コミュニケーション戦略、消費者調査、業務プロセス改善等を行う。
デジタルデバイスのプロダクト・マネジャーとして200ヵ国以上に商品展開。GOODDESIGN賞、IF賞、TIPA賞、Red dot賞等受賞。
農研機構「センシングによる農作物高付加価値化研究」コンソーシアム代表研究員。
始動Next Innovator2015シリコンバレー派遣メンバーであり最終報告会発会5名に選抜。MaaS、スマートシティ等の事業開発も行う。
関西地区独特の産業構造を踏まえ、コミュニティに基づいた事業共創を目指し、2016年よりイントルプレナーミートアップを立ち上げる。卒業生の豊かなネットワークと、メンターと受講生が近い距離間で親身にやり取りする場を提供している。